「根菜のごま汁 と 照り焼きチキン、白菜の塩昆布和え、赤飯」
18日(火)の卒業式に向けて、6年生へお祝いの気持ちを込めたメニューとなっています。
日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると考えられており、神様に赤米を炊いて供える風習があったといわれています。そこから、災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振舞われるようになっています。
根菜のごま汁は、具だくさんのみそ汁のような感覚でいただきました。りんご味のお祝いゼリーを子供たちは楽しみにしていました。
<長崎県産>米・牛乳・じゃがいも・大根・にんじん・こんにゃく・白菜・きゅうり
<長与町内の業者による生産・納品>油揚げ(原野豆腐店)
