3月9日(火)に、5・6年生が、学校をよりよくするために活動してきた委員会活動の報告会を行いました。感染症防止対策のため、テレビ放送で行いました。

長与小学校での学校生活をよりよくするために子供たちが主体となって取り組んだことが報告されました。 集会やポスター、放送、立哨活動など、私たちの目に見える形での活動もたくさんありましたが、形にするまでの見えない努力がたくさんあることも紹介されました。
報告会の後には「来年は自分たちの番です。やる気がわいてきましたが、少し不安です。」と話す5年生。「早く委員会に入って高学年の仕事をしたいです。」と話す4年生。

1年間頑張ってきた6年生の発表が、新しい年を担う子供たちの心にしっかりと火をつけてくれました。