長与小学校に、新しいお友達が3名増えました。全校児童の前で、自己紹介をしてもらい、みんなは拍手で迎えました。

始業式では、1学期の終わりに話したことを確かめました。

2学期に取り組んでほしいこととして、「みとめる」ことについて話しました。


まわりの友達を、たくさん認めてほしいと話しました。
児童代表の言葉は、5年生でした。2学期に取り組みたい「もくもくそうじ」「スリッパならべ」「クラブ活動」の3点をわかりやすく、堂々と発表しました。

校歌を、全校児童で歌いました。





生活についての話では、
1 交通ルールを守る
(横断歩道での確認、自転車のヘルメット着用、駐車場で遊ばない)
2 自分の命は、自分で守る気持ちをしっかりもつ
3 学校の中では、しっかり歩く
の 3つを確かめました。

いよいよ2学期が始まりました。「笑顔いっぱい 元気いっぱい 夢いっぱい」の長与小の子供たちとますますなるよう、全職員で一丸となり、取り組んでまいります。これまで同様の、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。