今日は七夕です。今年は早めの梅雨明けで、星もよく見えそうですね。笹の葉に願いを込めた短冊を飾っている学級もいくつかありました。
給食の献立を考えるときは、一番最初に行事食について考えます。七夕では、そうめんを天の川や織姫の糸に見立てて食べる風習があります。給食でそうめんを使うと、食べるときには伸びきって箸でつまめない・・・ということになってしまうので、今日はかまぼこをそうめん状にした魚そうめんと、星の形のオクラを使った「魚そうめん汁」にしました。冷たーいソーダゼリーもつけて、季節を感じてもらえる献立になったかなと思います。

<献立>
ごはん 牛乳 魚そうめん汁 豚肉のしょうが焼き 七夕ゼリー