お知らせ

2025年6月の記事一覧

3年生 長与町弁論大会~中学生からのメッセージ~

 26日(木)に長与町中学校弁論大会が行われました。学級弁論、学年弁論を経て代表となった4名の弁士が長与町民文化ホールでメッセージを発表しました。4名ともそれぞれの思いや考えを表情豊かに伝え、見事な発表でした。また、2名の生徒が司会を務め、スムーズな進行で素晴らしい大会となりました。

道徳授業参観

6月25日(水)道徳の授業参観を行いました。

長崎っ子の心を見つめる教育週間の活動の一環として、各学年、命に関する授業を行い、命の尊さ、儚さ、大切さについて考えを深めました。学習に用いた題材は以下の通りです。

1年生:ひまわり

2年生:命を見つめて ー猿渡瞳さんの六百四十六日ー

3年生:臓器ドナー

 

今あるかけがえのない自分の命、他人の命を大切にする心を育んでいきたいと思います。

長与の子の心を見つめる教育週間

6月23日(月)~7月1日(火)は、長与の心を見つめる教育週間です。

23日(月) 校長講話

24日(火) 【中止小雨ふれあいペーロン大会 ペーロン大会プログラム.pdf

25日(水) 道徳授業参観・学年学級PTA

26日(木) 弁論大会 弁論大会プログラム.pdf

30日(月) 総合授業「情報モラル」

  1日(火) PTAあいさつ運動・学校評議員会

この期間中、子どもたちの様子をぜひ見に来てください。

生徒総会

6月3日(木)生徒総会を行いました。

今年度、議題として挙げられた事項は次のとおりです。

 第1号議案「令和7年度生徒会スローガン及び生徒会活動方針」

 第2号議案「規約の改訂」

 第3号議案「学校の諸問題について」

 第4号議案「昼休み球技大会について」

 第5号議案「総会の時期について」

今年度の生徒会スローガンは「威風堂々」です。

このスローガンと本日の話し合いの内容を踏まえて、生徒全員が誇りに思える長与第二中学校を目指して欲しいと思います。

3年生 学年弁論

 学年弁論を行い、本日は7名の生徒が発表しました。内容はもちろん、堂々と発表する姿が大変素晴らしく、見事でした。明日は、9名の生徒の発表を予定しています。

1年生「はたらくを考えるワークショップ」

6月2日(月)、パーソルホールディングスの大島様に来校いただき、「はたらくを考えるワークショップ」を実施しました。

 

はたらくことに対する意識の変容が多くの生徒に見られ、とても有意義な講座となりました。